はじめてケースを開けました,今目の前にファンがあるのですが,

色んな束になったケーブルが邪魔して、どこがどうくっついているのか良く分りません。

的多分,ネジかなんかで止めてあるんだとは思うんですが…

1、しっかり静電気対策すれば、このケーブルを少し搔き分ける程度に触っても大丈夫でしょうか?

それから,Aspire 5336 ファンを外せたとして,

たぶん下のヒートシンク?にもほこりが詰まってるような気がするのですが、

2,これらを扫除するには,先ずエアスプレーでほこりを飛ばし,

麺棒をつかって丁寧に拭き取ればOKですか?

(↑麺棒は静電気起きないんでしょうか?)

掃除機は直接当ててはいけないということで…今回は使わないようにしようと思っています。





3,他に気をつけないといけないことを教えてください!








まず1つ目のケーブルについてですが、静電対策をすれば、問題ありません。

ただ、マザーボードなどにはコンデンサなど簡単に曲がってしまうものが多く刺さってますので、

そういうところを気をつけてください。

CPUクーラーの掃除ですが、Aspire 5336 ファンはなかなか外れませんし、普通外しません。

また,ヒートシンクと一体になっているものが多いと思います。

かといって,CPUクーラー全体を外すのは,危険なのでお勧めしません。

(CPUが壊れる可能性があります)

ので,エアーダスターで,吹き飛ばすのが一番かと思います。

その際に、掃除機で、舞い上がったほこりを吸い取るようにすると、部屋が汚れません。

(直接掃除機を当てるのではなく、「舞い上がった」ほこりを取るようにしてください)

また、麺棒などは大きすぎて入らないと思いますので、エアダスターだけでよいかもです。



コメント